
以前から注目を集めていた、「NEMberArt」がついにメインネットにローンチされました!
登録、売買方法も下の方にリンクを貼っておくので、参考にして下さい。
NEMberArt、ついにローンチ
NEMの新ブロックチェーンSymbolを基盤に、NFT(非代替性トークン)の売買を行うことができる分散型NFTプラットフォーム「NEMberArt」が、メインネットにローンチされました。
NEM/Symbolコミュニティはアートに関心が高いとされ以前から注目が集まっており、ローンチ直後、日本のコミュニティからも早速出品が行われています。
早速ですがメインネットローンチしたてのNEMberArtにアートワークを出品してみました。2018年5月の福岡で私が主催したイベントnemcafeに展示したもので、タイトルは「New Economy Movement」、NEMで世界が近くなることがイメージされた作品です!
— トレスト🐺 (@TrendStream) June 21, 2021
➡️https://t.co/65WgnNHFVt#Symbol #NEM pic.twitter.com/pUd40uBLW4
おーSymbolでのNFTが売れてる!
— 灯篭 (@TourouJPN) June 23, 2021
くわさんおめでとうございます!
ご購入者の方、ありがとうございます! pic.twitter.com/VkRIFxUw78
こちらは台湾の方です。
#Blockchain 已經發展進入第11年, #NFT 的話題從2021年初才開始火熱,但許多大師及藝術家的不斷加入,表示著現在只是此波熱潮的開端。
— 🇹🇼NEM_Dtbychris (@NEM_Taiwanese) June 23, 2021
而在數量有限、頻繁搶購,並且保值、增值的情形下,最終的勝利者往往是能夠預見未來的人。
第一個Symbol #區塊鏈 的 NFT 平台https://t.co/XVfdW4y5DF$XYM pic.twitter.com/V9rudXBHZc
出品者が落札者を決める事ができる
NEMberArtの面白い特徴の一つとして、「出品者が落札者を決めるとこができる」という点が挙げられます。
例えばあなたがNFTを出品したとして、入札者がABCの3人いたとします。それぞれが仮に、
A…1ドル
B…10ドル
C…100ドル
で、入札してきたとして、あなたはABCのうち「一番売りたい人」を選んで、売ることができるんです。
もちろん一番高いCでもいいですし、もしかして恋人のBに売ってもいいし、元々売る約束をしていたAに売ってもいいのです。
オークション形式を取ってもいいし、売り方をNFTを作ったあなたが決めることが出来るのです。面白いですね。
開発者はPeersyst Technology
開発したPeersyst Technology(@peersyst)は、「プラットフォームはまだ誕生したばかり。コミュニティからもフィードバックを受けながら、開発を続けていく」と話しています。
Peersyst Technologyは他にもSymbolを用いた新しいテクノロジーを開発しているので、Twitterでフォローすることをお勧めします。
📢We are excited to announce that the mainnet version of NEMberArt (https://t.co/2EXXA1Rh6s) is now live! 🚀
— Peersyst Technology (@peersyst) June 21, 2021
After a long development journey, the first #decentralized #NFT platform on the #Symbol #blockchain is up and running
Time to show all the talent of the @NEMofficial 🎨 pic.twitter.com/Rfwvb5LRWq
NEMber Artの登録、販売、購入方法
こちらの記事で、ねむぐま(@nembear)さんが実際にNEMberArtに登録し、販売、購入までを実施して解説してくれています。
丁寧で、非常に分かりやすく書かれています。
知識0のオレでも作品登録できたーよ🎉🎉🎉#Symbol #NFT #nemberart https://t.co/SxAx1kqeDs
— MTG (@korekaramosouda) June 22, 2021
ねむぐまさんは他にも、ハーベスト報酬を寄付にあてる支援型のSymbolノードの運営や、Symbol (XYM)決済導入のサポートをしたりと精力的にSymbolが広がる活動をしています。
ぜひ、一度ねむぐまさんのTwitterやNEMLOGを見て下さい。素晴らしい方です。

ねむぐまさんの記事を参考に、皆さんもぜひNFTを体験してみて下さいね!
コメント