宮古島アクティビティに新しい遊びを取り入れた「宮古島カート」さんはXYM(Symbol)決済に対応しています。

照りつける太陽、吹き抜ける潮風、手付かずの自然の中をカートで走ることができます!
宮古島カートの基本情報

住所: | 沖縄県宮古島市伊良部仲地99−3 GoogleMap:NEM/Symbol決済マップ HP:https://miyako-kart.com/ Twitter:@toshiya_ma |
---|---|
TEL: | 0980-78-5808 |
Open: | AM9:00~PM7:00 |
宮古島(伊良部島)の公道をカートで走るだけでも気持ち良さそうですがそれに加え、ガイドさんが様々なスポットに案内してくれて、宮古島の秘境や自然を存分に楽しむことができます。
ツアー時間は3時間で、選べる開始時間は以下の2パターン。
・8:30スタート
・13:00スタート
お申し込み時に選択して下さい。
詳細は宮古島カートさんの公式サイトへ。
カートの運転には普通自動車免許が必須ですが、色々とプランがあるようです。
- 子供も一緒に遊びたい
- 一人だけ免許を持っていない
などお悩みがありましたらぜひ一度、宮古島カートさんにお問い合わせ下さい。
宮古島の秘境・自然
宮古島カートさんの公式サイトに「SPECIAL SPOT」としていくつか絶景スポットの紹介がありましたので、その一部を抜粋させていただきます。

nemedia管理人シマリスは宮古島に結構詳しくて、紹介する絶景スポットは全部行ったことがあります。なので僕の感想も交えてご紹介させていただきますね。
ヌドクビアブ

島で一番のパワースポット、との呼び名の高い場所。「アブ」とは縦穴のことを指します。
神秘的すぎて怖いくらいの空気が漂っていまして、奥に進むと自然にできた洞穴があります。
真っ暗で先が全く見えないその洞穴は恐ろしくて僕は絶対に入れませんが、うちの父は子供の頃に入ったことがあるらしく「何もなかった」と言っていました。笑
※観光スポットではありませんので、整備など何もされていません。くれぐれも足元にはお気をつけ下さい。
通り池

自然にできた大きな池が二つ並んでいまして、その間を遊歩道で散策できます。海中で外の海と繋がっており、ダイバーにはダイビングの名所として楽しまれています。
この場所には「通り池の継子伝説」「ユナイタマ(人魚)伝説」といった伝説がありますので、興味がある方は調べてみて下さい。
17END

干潮時にはご覧のように天国のような砂浜が現れます。
空港の横に位置するため、時間が合えば頭上を飛行機が至近距離で飛んでいきますよ。
海の透明度もかなり高いため、僕も一押しの場所。夕日も綺麗です。


中乃島ビーチ

伊良部島でシュノーケリングをするとなると、一番有名な場所ではないでしょうか。
シーズン中は連日多くの人で賑わっています。
すぐそこに大きなテーブル珊瑚や熱帯魚が泳いでいるので、ぷかぷか浮かんで海を覗いているだけでも気持ちが良いですよ。
佐和田の浜

1771年の津波(明和の大津波)により打ち寄せられた大きな岩が無数に散らばっており、なんとも不思議な風景を生み出しています。
この場所はもちろん海水浴もできますが、僕的には夕日を見るのがおすすめです。
無数の岩と静かな海が夕焼けに照らされる瞬間は、何度見ても飽きません。

オーナーTOSHIさんはSymbolを使ったゲームを開発中
現在、宮古島カートのオーナーTOSHIさんは、UnityとSymbolブロックチェーンを組み合わせて何やら面白そうなゲームを開発中です…!
#symbol を使ってアクションゲーム制作中。とりあえずそれっぽい動きとXYM残高をキノコ君がしゃべってます。(GIFだと見えにくい)
— TOSHI@XYM払いができる宮古島カート (@toshiya_ma) July 9, 2021
ハクスラっぽく、ボスを倒すとレア武器ゲットできて、能力はランダム。かつその数値をSymbolアカウントのメタデータとして刻む予定。 pic.twitter.com/UEMOY4IFGb
めちゃくちゃ面白そう…。絶対にプレイします!
流石、いち早くXYM決済を取り入れただけあってプログラミングの知識も豊富で、頼もしいです。

宮古島アクティビティ、エンターテイメント(ゲーム)、そのどちらにもSymbolを取り入れていて凄いです。尊敬です。今後が楽しみですね!
コメント