
まるで新しいクラウドファウンディング。Symbolブロックチェーンを使った投げ銭プラットフォーム「QUEST」の紹介と登録方法です。
QUESTの新しい投げ銭システム

QUESTの面白い特徴として「新しい投げ銭システム」があります。
例えば
・◯月◯日までに5kg痩せる!
という目標を立てるとします。
QUEST内ではこの目標を「クエスト」、投げ銭は「ブースト」と呼びます。
そのクエストに対して第三者が投げ銭(ブースト)をするのですが、
そのクエストが成功、この例の場合5kg痩せることができたならブーストを貰えて
失敗すると投げてくれた人の元にブーストは返ってしまうのです。
クエスト成功の合否はブーストした人達の投票で決定します。
QUEST登録、アクアント作成

では早速登録してみましょう。
↑こちらのリンクからQUESTにアクセスして、「サインアップ」を選択して下さい。

メールアドレスとパスワードを入力後、利用規約、プライバシーポリシーをチェックしたら続行ボタンを押して下さい。

「ワンタイムウォレットを使用」を選択し、パブリックキーの項目に自身のSymbolウォレットからパブリックキー(公開鍵)をコピーして貼り付けます。
色々試した結果、「新しいアカウントを作成」を選んで新しいウォレット作った方が利便性が高いことがわかりました。やり方書いたのでこちらをどうぞ。
【QUEST】新しいウォレットを作成する方が利便性は高いので、やり方書きます。
ただ、今開いているこの記事のやり方が一番安全だとは思います。

できましたら続行を押して下さい。
そうするとこういう画面になると思います。

アクティベーションコードを自身のウォレットで送って下さい、とあるのでそうしましょう。
↑の画像の赤枠で囲っているところを押してトランザクションURIをコピーします。

自身のSymbolウォレットを開いて、ホーム→送信→トランザクションURIをインポートを押します。

ペーストしてインポートを押します。

画面切り替わりましたら、自動でこんな感じで入力されていると思いますので送信を押して、

自身のウォレットのパスワードを入力したら確認を押して下さい。
そうするとトランザクション(取引内容)がQUESTの方へ飛んでいきます。
確認が取れるとQUESTがこのような画面に切り替わります。

名前の入力と、アクセスURLにはTwitterプロフィールなどを貼り付けてもいいと思います。なくても問題ありません。
入力できましたら作成ボタンを押します。

これでアカウントが作成できました!お疲れ様です。
目標(クエスト)の立て方
では続いてクエストを作成してみましょう。ワクワクしてきました!

クエストを作成を選択。

こういった画面が出てきたので

こんな感じで。
カテゴリ:クリエイティブ
タイトル:ブログでQUESTのHow To記事を作成する
詳細:初クエストです。せっかくなので自身のブログnemediaで、QUESTのアカウント作成、クエストの立て方、ブーストのやり方までを書いた記事を作成しようと思います。よろしくお願い致します!
タグ:初クエスト、ブログ
期間:2日後の9月18日
期限は最短で30分先、最長では60日まで設定可能みたいです。
ここまで記入できたら作成ボタンを押します。

画面切り替わってこのような感じに。
最後にオレンジの実行ボタンを押す必要があるようですね。押しましょう。

ドキドキしますね!OKします!
これでQUESTが作成できました!!

記念すべき初クエストです。
Twitterで「#Symbol #QUEST #XYM」をつけて宣伝します!

これで完璧です。あとはブーストされるかドキドキしながら記事を作成するだけです。
と、思ってたら既にブーストされてました(笑

Symbol界隈の仏ことmikunさんです!!
ありがとうございます!!!
個人的な話ですがmikunさんとRadioさんには大変お世話になっているので、いつかお寿司をご馳走したいです。
XYMがmoonしたら!!!(Soon)
投げ銭(ブースト)のやり方
QUESTのトップ画面にはこのようにたくさんのクエストが並んでいます。

気になるクエストにブーストしてみましょう。

今回はSymbol Timesという、英語でSymbolの技術やコミュニティのことを書いて、Symbolの認知拡大を目指しているKlim Geranさんへブーストしてみます。
ブースト、を選択します。するとこのような画面に。

ブーストには3種類あるようですね。
- A:実行者を信頼
投票終了後、投票結果に関わらず、あなたのブーストは実行者に授与されます(ただしクエスト中止や期限切れを除きます) - B:投票結果を信頼
クエストの完了が投票により承認されると、あなたのブーストは自動的に実行者へ授与されます。 - C:最終判断が必要
クエストの達成が投票で承認された後に、あなた自身で授与するか返金を受けるかを判断することが出来ます。 ブーストはあなたが判断を行うまでクエスト金庫に維持されます。
なるほど。一般的にはBですかね。
Aでもいいんですが初回なのでとりあえずBを選択。ブーストするXYMを入力して、メッセージも付けておきました。

チェックアウトを押します。

OKを選択。

トランザクション手数料は「平均」か「遅い」がいいそうです。
秘密鍵を自身のSymbolウォレットからコピーしてきます。
QUEST公式には秘密鍵はどこにも保存されないと書かれています。

秘密鍵をコピペできたら、支払い実行を押します。

ブーストできましたー!!
最後に、プロフィール画面で確認

プロフィールを選択すると実行中の自分のクエスト、応援中の誰かのクエストが見れます。
ここでひとまず、この記事は終わります!
この記事を公開した後、ブーストされたXYMはどのように貰えるのか、後日追記したいと思います。
追記:クエスト完了
クエスト無事終了できました。ブーストも沢山いただけて…ありがとうございます!

最後に、「クエストを完了」ボタンを押して

このブーストされたXYMの総量のところを見るとAが93.1%で貰えることが確定してて、残りのBは投票によって可決されれば貰える、っていうことですね。
なので1日くらい放置。
そしたら見事、全てのブーストが自分のウォレットに送金(約300XYM)されていました!ありがとうございました!

繰り返しになりますが、ブーストする際に毎回秘密鍵を入力するのが手間に感じる方は、新しいウォレットを作成する、というやり方を選んでください。
僕は今はそっちでQUEST利用してます。やり方です↓

QUEST、これからバシバシ利用していきますよー!
▼あなたにおすすめの記事
コメント